HOME通常表示 管理用


[166] 種馬デスヨ〜  
■名無しIT  投稿日:2003/08/04 (Mon) 22:07
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

[IMG_000181.jpg( 33 KB / 350 x 450 pixels )]
今日の昼久しぶりに見たけど感動した!
その感動を絵に込めました!!!
エイドリアンってエロエロですね
ところでこの種馬さんノーマネーデフニッシュでててびつくりしたYO!

■22  -2003/08/04 (Mon) 22:54
(゚д゚)ウマー
うっすらと見えるエビドリアーンが・・w

え?マネーの虎に出演したんですか!?
まさか川(ry


■irom  -2003/08/05 (Tue) 00:28
次は「スパイキッズ3」ですね。

■kumi  -2003/08/05 (Tue) 01:13
うまーーそっくり・・
伝統にんにく卵黄☆ここはにんにく健康家族のじーちゃんみたい。

■鼠小僧  -2003/08/05 (Tue) 03:00
光のあたり方が馬ー。また見たくなりました。

■名無しIT  -2003/08/06 (Wed) 22:15
>>22
全部つっこんでくれてあがとう(・∀・)
>>irom
知りませんですた
悪役なんすね
予告おもろそうですた

■コバヤシ  -2003/08/08 (Fri) 20:25
好きな『4』だけ観ました
北○鮮にもドラゴみたいな殺人ボクサーがいるんだろうな、きっと
 


[165] ロミーとミシェル  
■kumi  投稿日:2003/08/04 (Mon) 20:29
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

[IMG_000180.png( 47 KB / 300 x 400 pixels )]
一度吹き替えで見て気に入ったんで、再度字幕でレンタルしたら・・
なぜか吹き替えの方が笑えました。
ミシェルの吹き替え最高。

■22  -2003/08/04 (Mon) 22:57
ギャー(@.@;)カワイイ、萌えたw

最近観たことのない映画の投稿も増えてきたので、
シネマスケープが復活したのを重宝しています(笑)

ネタバレは危険だけど・・


■kumi  -2003/08/05 (Tue) 01:31
なーんも考えてない女の子(と言っても20代後半か)の
成長コメディです。
私は、結構笑えました。
 


[164] 一番好きな・・  
■kumi  投稿日:2003/08/04 (Mon) 08:58
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
●動画
[IMG_000179.jpg( 47 KB / 300 x 400 pixels )]
ミュージカルです。
TVでしか見たことないけど、大画面で見てみたかった。

■鼠小僧  -2003/08/04 (Mon) 20:07
いいですねぇ〜。
ラストは男の自分から見てもちょっと都合よすぎるけどそれはとりえず置いといて(^^;すばらしい歌とヘップバーンの美貌に酔いしれたい。

■22  -2003/08/04 (Mon) 23:00
これも(゚д゚)ウマー

昔の映画は多少ストーリーが強引でも、
「華」があるから(・∀・)イイ!!


■名無しIT  -2003/08/05 (Tue) 00:30
kumiさん、どんどん(・∀・)ウマーになっていきますがな
スタンドでいうと成長性:A 
ヒップバーンいいねーいいねー、本当にイイネー

■kumi  -2003/08/05 (Tue) 01:25
何度見てもあきないかも。
昔の映画をTV東京系で数年前のお正月にやってたんですが、
それ以来、好きになりました。
またやってくれないかな・・名作一挙100本とかだった。
冬休み中見てた。

>名無しIT
うわーい、成長期だ==ありがとうございます。
名無しさんみたいに豊かな発想の絵が描けるようになりたい。

 


[163] アリーテ姫  
■カッサンどる夫  投稿日:2003/08/03 (Sun) 04:11
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

[IMG_000178.png( 6 KB / 250 x 300 pixels )]
伝染るんですのかわうそくんみたいに
なってしまいましたが
本物は、もじゃ毛でかわいいですよ
必見!

■kumi  -2003/08/04 (Mon) 09:05
感染るんですって・・・かわいそう過ぎ(笑)
HPあったんで見てみたけど、マルコ(ちび○子ではなくて、
母を尋ねて三千里の方)に似てるなって思いました。

■22  -2003/08/04 (Mon) 23:03
知らなかった〜
ググってみますた。たしかにマルコ(笑)
ナウシカ的な絵もありましたね。
これは観るしかないでしょー!

■カッサンどる夫  -2003/08/09 (Sat) 11:00
あまり目立ちませんが良作ですよ
マルコもいいですね
ああいうテイストの作品はどこへ行ってしまったのやら
 


[162] バッファロー‘66  
■名無し  投稿日:2003/08/02 (Sat) 11:05
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

[IMG_000177.png( 15 KB / 350 x 300 pixels )]
最高のダメ男が最高にカッコイイ
この作品でヴィンセント=ギャロが好きになりました
こういうハッピーエンドが好きだったりする

■名無しIT  -2003/08/03 (Sun) 00:11
お、タッチがかっくいい
新作が100%日本のどっか出資で酷評されたと聞きました
・・・日本のどっか可哀相になぁ

■鼠小僧  -2003/08/03 (Sun) 20:33
あっ、ストランデッドの人だ…って逆か。こっちのがどう考えても有名そう。

■kumi  -2003/08/04 (Mon) 09:11
クリスティーナ・リッチどうみてもデブなんだけど
可愛かった。白いタイツの足がイイ。
この絵はギャロよりかっこいい。
映画では、むしろダメ男の方がかっこいいよね。
映画では・・ね(笑)

■22  -2003/08/04 (Mon) 23:08
あっ、ストランデッドの人だ…×2(笑)

ダメ男とヘタレはやっぱり別物でしょうか!?
格好悪くて救いのないのがヘタレ・・?

 


[161] ルーシー・リュー  
■22  投稿日:2003/07/30 (Wed) 01:39
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

[IMG_000174.jpg( 59 KB / 400 x 300 pixels )]
カンパニーマンから印象的なシーン
ヴィンチェンゾ・ナタリはこの作品といいキューブといい、
話を魅せるのがうまい人だなと思いました。
ラストの盛り上がり方だけちょっと?だったけど、いい映画
ルーシーの出番が少ないのが残念(笑)


似顔絵はだめぽ


■kumi  -2003/08/01 (Fri) 04:21
どんな映画なんだろう?

映画見る前はあんまりって思ってても、なんか見てるうちに
好きになってくる俳優とかいません?
ルーシーは見てるうちにだんだんきれいに見えてくる。
来日の時の扱いはキャメロン>ドリュー>ルーシーって感じが
気になった〜なんかもっとさ・・以下、略(笑)


■22  -2003/08/04 (Mon) 23:15
自分はルーシー・リューは一目惚れですた(笑)

だんだん好きになってくる俳優・・
そういえば最近、嫌いだったジョージクルーニーが、むしろ好きになってきましたw

デミ・ムーアはどんどん嫌いになっていく・・
いや、これは愛かも?

 


[160] KILL BILL  
■名無しIT [HOME]  投稿日:2003/07/29 (Tue) 18:45
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

[IMG_000173.jpg( 78 KB / 350 x 500 pixels )]
丸さんに便乗
まじで楽しみなんだが・・・2分割っていうの聞いて
テンション下がった・・・某映画に影響されすぎじゃ・・・(´д`)

もう一個BBSができてて驚きますた
22さん、乙&ありがとうです
テーマ決定次第喜んで参加させていただきマス


■kumi  -2003/07/29 (Tue) 18:57
なんでいつも、ここまで凝った絵が描けるんだろう・・
予告を見てるような楽しさのある絵ですね。すごい。
タランティーノって・・流血シーンとか多そうで怖いんで
見たことないんですが、どうなんでしょう。
この絵見る限りは楽しそうなんだけどな。

■kumi  -2003/07/29 (Tue) 19:16
ああ・・言い忘れてた!
ズーランダー見た〜〜(笑)いやーー教えてくれてありがとう。
ズーランダー+ハンセルのコンビで続編希望☆
子供たちは、こんな小さな所には入れないよ!せめて、この3倍
ってとこで、もうダメ。バカ笑いしてしまいました。
あああ・・語り足りない・・

■22  -2003/07/29 (Tue) 19:35
かっこいいなぁ・・もう名無しITさんのセンス爆発ですね!
絵を見てると、映画を観たくなってくるって感じです。

え、2分割・・?(;´Д`)
昔は休憩の入る映画とかもあったらしいけど・・


■名無しIT  -2003/07/29 (Tue) 19:37
>>kumi
デレクにはデレクのビジョンがあるからなぁ〜笑
同じく続編キボンヌです
続編ではないですが
映画版スタスキー&ハッチでコンビ組むそうですよ
今からニヤニヤ(・∀・)しながらウェイティング

■irom  -2003/07/29 (Tue) 21:16
ファンとしては長くても平気、って所ですが一本の上映時間が長いと
それだけ一日の収入が少なくなる、という営業上の理由らしいですね、
タラさんはあんまり切りたくないだろうし・・・、
そのうちディレクターズ・カットが出るかもしれませんね
(話はやすぎ(笑))。
 


[159] アイ・アム・サムサム  
■ななし  投稿日:2003/07/28 (Mon) 01:05
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

[IMG_000172.jpg( 34 KB / 300 x 300 pixels )]
子供の将来が不安です。

■ななななし  -2003/07/28 (Mon) 02:03
不安すぎ。(w

■kumi  -2003/07/29 (Tue) 18:23
この映画は良い映画ですが、親指の出番があまりに少ないのが
欠点でした。しかし、これで完璧ですね。(笑)

■名無しIT  -2003/07/29 (Tue) 19:11
怖ッ!
後ろになんかいる
(((((゜д゜))))))

■22  -2003/07/29 (Tue) 19:35
親指サム・・((( ;゚Д゚))

■ななし  -2003/07/29 (Tue) 23:12
後ろの奴がわけわかんね〜ぞ、ゴルァ!…って人は「スパイキッズ」見ませう。
 


[158]  
■丸  投稿日:2003/07/27 (Sun) 21:29
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

[IMG_000171.png( 10 KB / 250 x 300 pixels )]
…なんか目つきの悪い森雪になった。(苦笑)

■ななし  -2003/07/27 (Sun) 23:49
古代クンがんじゃう〜〜!………の森雪さんでつか?

■irom  -2003/07/28 (Mon) 20:06
何か長すぎて2部構成になるとか・・・、
何でもいいから早く観たいですなぁ。

■kumi  -2003/07/29 (Tue) 19:03
ああ・・名無しさんの絵と同じだ。
え・・ユマじゃないんですか?
森雪?日本人?
って、調べてきます・・。

■名無しIT  -2003/07/29 (Tue) 19:06
丸さんのコメントに大笑いw
森雪かよ〜んw

■22  -2003/07/29 (Tue) 19:38
あー、ヤマトの森雪のことかw
森雪之丞?と思ってしまった私は逝ってよし?

■丸  -2003/07/29 (Tue) 22:19
おぉ! このポンチ絵にレスが! ご挨拶が遅れまして
恐縮であります。 自分も映画好きであります。暇な時に
上のような駄絵を残すかもしれませんが、皆様、
何卒、よしなに。
 


[157] プリティ・プリンセス  
■鼠小僧  投稿日:2003/07/27 (Sun) 09:30
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

[IMG_000170.jpg( 25 KB / 250 x 300 pixels )]
今ちょうど見ているところなんですが、実はジュリー・アンドリュースめあてです。マリア先生〜!

■22  -2003/07/27 (Sun) 19:46
渋いですねー
ジュリーアンドリュースってサウンドオブミュージックとか
メリーポピンズぐらいしか観たことないけど・・
昔の女優さんって、なんかもうお姫様のように綺麗ですよね。

見終わった感想もぜひ聞かせて下さい(=゚ω゚)ノ


■鼠小僧  -2003/07/29 (Tue) 03:59
主人公が上流社会の作法に右往左往するところとか、「運命から逃げちゃダメ」と決心するところなど、サウンド・オブ・ミュージックを思い出してニヤニヤしてしまいました。ジュリー・アンドリュースが女王様役ってことは意識してる、というか狙ってるのでしょうね。

■名無しIT  -2003/07/29 (Tue) 19:02
マリア先生〜!
老けてるの見たくなくてまだ見てないです笑
やっぱマリア先生の印象大ですから・・・
アニメ名作劇場ってやってたマリア先生も萌え〜ですた(´д`)

■kumi  -2003/07/29 (Tue) 19:06
マリア先生の映画は最初の俯瞰シーンでもう泣きたくなる。

アン・ハザウェイには誰もコメントなし?(笑)
可愛いのに・・


■鼠小僧  -2003/07/30 (Wed) 21:07
>>名無しITさん
あなたがまことのファンであれば年老いたマリア先生にも敬愛の念を抱けるはずです(^^)なーんて。でも実際、見てがっかりするということはないと思いますよ。
>>kumiさん
う、確かに可哀想だったかも。ごめんよ>アン・ハザウェイ
 

<< NEXT || BACK >> PAGE [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46] BBS NOTE 7.31 Siberia 
Client Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Client Program (C) お〜の(ohno)
Client Program (C) にな(nina)