HOME通常表示 管理用


[134] スペースミッション 宇宙への挑戦  
■鼠小僧  投稿日:2003/06/29 (Sun) 13:19
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

[IMG_000140.png( 73 KB / 250 x 300 pixels )]
マーキュリー計画のロケット開発責任者を父に持つ少年がひょんなことから宇宙に行くチンパンジーの訓練を任される、という話。一応実話を元にしているということなんですがほんとかいな。ライバル会社がロケットに妨害工作を仕掛けてたなんて話聞いたことないんですが。

■MIB-A-M  -2003/06/29 (Sun) 17:49
あ〜なんか微かに覚えがあります。
おさるさんが軍事訓練をする映画
なんてのもありましたね。米国なら
妨害工作とか捏造とか当たり前
なんでしょうね。少年の笑顔が
(・∀・)ニヤニヤに思えてしまうのは
邪推なんでしょうか?チンパンも
ブッシュに似てる・・・(;゚Д゚)ウマー!!

■鼠小僧  -2003/06/29 (Sun) 18:46
自分で描いててもなんか胡散臭い笑顔だなあと思ってました(^^;
あと、実はこの絵のツボは右下で吹っ飛んでる小屋なんです。詳しくは映画作品・人/ライトスタッフスレの272-285あたりを見ていただくとわかるんですが、当時の記録映像(もちろんこの映画でも使用されている)のなかにほんとにこんなシーンがあるんです。

■名無しIT  -2003/06/29 (Sun) 20:13
少年とチンパンがかわええ
バーdの猿惑思い出した
ライトスタッフのDVD早く欲しい

■鼠小僧  -2003/06/30 (Mon) 08:51
ライトスタッフ日本発売が待ちきれなかったので北米版買ってしまいました。ヒアリング力ないのにどうすんだ。

The sun is comeing through the window now!
Oh, lord, what a heavenly light.

時々無性に「困難とその克服」という王道を見たくなるんですね。


■AOI  -2003/06/30 (Mon) 11:25
ごめんなさい、飛べバージルしか出てこなかった…_| ̄|○

■鼠小僧  -2003/07/03 (Thu) 07:23
北米版ライトスタッフ届きました。おまけディスクには英語字幕すらついてませんでした。でも、キャスト、スタッフ、そして実在のパイロットたちの映像が見れて大満足。

■名無しIT  -2003/07/03 (Thu) 21:34
うらやますぃ…
泣きながら9月までDVD待ちます泣
 


[133]  
■なな志  投稿日:2003/06/28 (Sat) 21:02
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

[IMG_000139.png( 3 KB / 250 x 300 pixels )]
もうすぐ煙草も値上げですね

■kumi  -2003/06/29 (Sun) 01:43
アル・パチーノ?
タバコよりも葉巻が似合いそうな渋さが素敵。

■MIB-A-M  -2003/06/29 (Sun) 03:56
マウス描きは辛そうですね・・・
僕も覚えがあります。しかし
良く此処まで上手く描けるなぁ・・・
ペンタブ持ったら凄いんだろうなぁ・・・
既知かも知れませんが、モニタのサイズを
切り替えると、画面が大きくなって
描き易いですよ?800×600辺りが描き易い
サイズらしいです。

■MIB-A-M  -2003/06/29 (Sun) 17:50
↑って前も同じような米を残した気が・・・
スミマセン酔っていたので・・・てへへw

■なな志  -2003/06/29 (Sun) 19:36
>>kumi
当りです。
>>MIB-A-M
いえ、知りませんでしたので参考になります。
有難うございます。

■鼠小僧  -2003/06/29 (Sun) 20:52
タバコ+映画俳優というと自分的には"Speak Lark."のジェームス・コバーンなんですが古すぎですか?

■名無しIT  -2003/06/30 (Mon) 21:41
色付もイイ〜
この人も皺増えたな〜レッドフォードに比べればかなりましだが…w
 


[132] タイタニック  
■大残  投稿日:2003/06/28 (Sat) 19:06
  Opera/6.05 (Windows XP; U) [ja]

[IMG_000138.jpg( 55 KB / 300 x 400 pixels )]
初めまして、昨日タイタニックを初めてみました。
劇場初日、しかも初回に見に行った
親指タイタニックが頭を掠めてしょうがありませんでした。
今日の続きが愉しみでしょうがありません。
大蜘蛛はいつでてくるのかー。

■恥ずかしくて書けない  -2003/06/28 (Sat) 19:13
親指スターウォーズというのもありましたね。

■kumi  -2003/06/29 (Sun) 01:41
>大残
見る順番が違うだろ〜〜★
でも、あれ結構細かくぱろってあって、笑えたよね。
今日のタイタニックでは、大蜘蛛のシーンはカットされてましたね。
非常に残念です・・・なわけねぇ(笑)
これ、アメリカでTV放映された時には、凄い反響だったそうですね。
他にマトリックスとか、ゴッドファーザーも親指化されてるって
聞いたけど、公開されないかなぁ・・見たいな。

■MIB-A-M  -2003/06/29 (Sun) 03:51
ワロタwこの映画のノリ大好きなんだなw
セピア調イイ!!(・∀・)ネタもタイムリーでイイ!!

■22  -2003/07/02 (Wed) 17:28
>見る順番が違うだろ〜〜★
ワロタw

■大残  -2003/07/02 (Wed) 20:41
親指シリーズは自分の記憶の限りでは
スターウォーズ、マトリックス、フランケンシュタイン、
ゴッドファーザー、ブレアウィッチ
がビデオ化されてたかと、TUTAYA辺り行けば置いてあると思います。
自分はスターウォーズとタイタニック以外見て無いですがー。

>見る順番が違うだろ〜〜★
………………ъ( ゚ー^)モウマンタイ!

 


[131] おかしな2人 2  
■名無しIT  投稿日:2003/06/28 (Sat) 14:59
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

[IMG_000137.png( 26 KB / 252 x 352 pixels )]
投稿失敗してもうた…アニメショーン記録がいかんかったかな…
来週火曜深夜日テレでやるYO!
別に日テレの手先じゃあないYO!(・д・)
もう二人ともこの世にいないけど…(´Д⊂ヽ

■kumi  -2003/06/29 (Sun) 01:29
うまーい・・色んなテイストの絵を描かれるんで、感心して
しまう。悲しいことに、この映画も知らないなぁ・・
本当に詳しいですね、いろいろ。

■MIB-A-M  -2003/06/29 (Sun) 03:49
キター!!(;゚∀゚)みんな本当にウマイでス!!
モノクロ素敵です。イイ!!(・∀・)

■鼠小僧  -2003/06/29 (Sun) 21:54
ぜひアニメーションで見てみたかった…。
どういう描き方をすればお絵かきツールでこれだけ立体感を出せるのですか?

■AOI  -2003/06/30 (Mon) 11:21
個性的な映画に負けない存在感のある絵ですねー。

■名無しIT  -2003/06/30 (Mon) 21:37
迷走しまくってるからデータが重くなってしまうんですかね…
途中背景、海だったし…w

■なななし  -2003/07/03 (Thu) 03:16
ぉおー。ウマーい!
手の微妙な皺とかが凄いっす。
TVで深夜やってましたねー。見ましたよー。

(;´(エ)`).。o0(けど深夜だったんで途中で寝てしまいました)
今度1、2借りて全部見てみたいっす。


■名無しIT  -2003/07/03 (Thu) 21:37
自分は始まる前に寝ちまいました
何回も見てるからいいのですが…実況したかったw
この迷コンビは最高なんで是非!
1と2の間に30年ほどありますが…w
なななしさんのお絵楽しみにしておりマ〜ス
 


[130] 2夜連続かぁ・・  
■kumi [HOME]  投稿日:2003/06/28 (Sat) 11:21
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

[IMG_000136.jpg( 40 KB / 300 x 400 pixels )]
この映画を見て、「初代レオ様痩せてる!」とか、
「在りし日のレオ、かっこいいね。」とか言うのはヤメレ〜

とはいえ、今のレオ様、別人ですよね・・・


■名無しIT  -2003/06/28 (Sat) 15:12
オォ〜お絵描き久しぶりですな!
毎回文字ちゃんとしててイイ!
一回しか見たことないけど
セットや美術が素晴らしかった記憶が…

■恥ずかしくて書けない  -2003/06/28 (Sat) 19:14
男は誰でもおやぢになるのです。
避けられません・・・・・ふぅ。

■kumi  -2003/06/29 (Sun) 01:56
私、実は恥ずかしくて書けないけど、この映画劇場で
14回見たんですよね(笑)こづかいの大半を映画代に使っていた・・
いいのよ、なんとでも言って。

■MIB-A-M  -2003/06/29 (Sun) 03:46
(ノД`)・゚・兎角、芸術家は薄命なんです。
交代しながら板の上で休めばいいのにとか
ヒロインが太ってるから生き延びたんだって
良く言われてますけど、やぱーり絵に
なるんだよなぁ・・・イイ!!ウマイデス!!

■鼠小僧  -2003/06/29 (Sun) 17:51
久しぶりに再会した友人二人と見に行きました。以下そのときの3人の感想。
A:いやーいい映画だった。
B:特撮が凄かった.話は納得いかん。
C:やっぱり船って怖いな〜。

結局誰の感想が正しかったのかは皆さんの判断にお任せしますが、そもそもラブストーリーを野郎3人だけで見ちまったということ自体が間違い炸裂でしょうね。


■なななし  -2003/07/03 (Thu) 03:11
僕は1人で観に行ってしまいました。。
周りは当然カッポーばっかり。
なんだか他の人とは違う種類の涙が頬を伝いました。。

そんな甘酸っぱい思い出を残した映画でふ。

 


[129] エイリアン  
■鼠小僧  投稿日:2003/06/28 (Sat) 09:31
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

[IMG_000135.png( 58 KB / 250 x 300 pixels )]
むかーし、とりいかずよしという人の漫画の中に「江入やん」という名前のおっさんが人の腹から飛び出してくるというネタがあって、なんのことだかわからなかったんですが今わかりました。コレだったのか。

■鼠小僧  -2003/06/28 (Sat) 09:40
ごめんなさい、とりいかずよしじゃなくてコンタロウだったみたいです。

■名無しIT  -2003/06/28 (Sat) 10:22
このエイリアンは何か企んでいるな
イタズラしようとしているだろう!ウシシシシシって

■鼠小僧  -2003/06/28 (Sat) 10:47
半ケツねーちゃん見てニタニタしてるんです(本編参照)。
最後だけ突然お色気シーンになるんだもんなあ。

■kumi  -2003/06/28 (Sat) 11:32
骨盤ぎりぎりパンツが良かったっていう男の人多いけど、
あれってサービスシーンなの?
シーガニーのサービスシーンなんて今じゃ考えられないよなぁ。

長年の疑問なんですが、シズカちゃんの入浴シーンって
あれはサービスシーンなんでしょうか?
あのシーン、何の意味があるのか、いつも考えちゃうんですよね、マジで。


■名無しIT  -2003/06/28 (Sat) 15:17
>>鼠小僧
なるほどwエイリアソエロいっすよね!
4最後のほうではリプリーと…

それにしてもシガニー・ウィーバーは女優として素晴らしい!
作品によって化けるし。シガニー・ウィーバーの映画で好きな作品多いでござる。


■kumi  -2003/06/29 (Sun) 01:23
ギャラクシークエストのシーガニーおかしかった。
あの映画大好きです。
エイリアンシリーズと、あれしか見てないけど、
他におすすめありますか?

■MIB-A-M  -2003/06/29 (Sun) 03:41
(;゚Д゚)水彩ウマー!!質感がイイ!!
頭のテカリ具合がまた・・・イイ!!

■AOI  -2003/06/30 (Mon) 11:17
格好良いなぁエイリやん。
ギーガーのこの秀逸なデザインも、作品を支えた核のひとつですからね。
ギャラクエのシガニーは、壊れっぷりに感動すら覚えましたw

■なななし  -2003/07/03 (Thu) 03:08
おおぉぉ。カコイイ!!今度フェイスハガーとか描いてください!

4がちょっと前にTVでやってましたね。
4はエイリアンシリーズとしては迫力も緊迫感も全然なくかなりの駄作だと思いますが、
なぜか好きなんですよねー。どことなくファンタジックで。
画面的にもなんか綺麗だし。
これもアメリ効果か?

 


[128] はじめますて。  
■なななし  投稿日:2003/06/27 (Fri) 22:01
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

[IMG_000134.gif( 32 KB / 300 x 262 pixels )]
直描きじゃなくてスマソ。
当方ベジェ使いなもので。。

背景も描けばよかったなぁ。


■MIB-A-M  -2003/06/28 (Sat) 00:06
プーちゃんが可愛かったなぁうん。
2は制作中なのかな?それにしても
ウマイでつ。イイ!!

■名無しIT  -2003/06/28 (Sat) 04:17
ウォー!すごー
へぇ〜Tシャツ案か、いいかもw
実はそのスレROMってましたw

■鼠小僧  -2003/06/28 (Sat) 10:51
この映画も見たくなってしまった。
ところで、プリントごっこではグラデーション出すのは難しいのかな。

■kumi  -2003/06/28 (Sat) 11:34
なんでこんなに綺麗に描けるの?上手すぎ
この映画は見たことないなぁ。

■なななし  -2003/07/03 (Thu) 02:52
久々登場。。
あまりこれなくてすいません。。最近ほんとに仕事が忙しい物で。(;´Д`)
ベジェは使い方さえわかれば誰でもカッコよく描けちゃうのでおすすめですよ?w
とりあえず、何か始めるためにはまず自分から。
仕事が落ち着いたらTのデザインでも作ってUPしてみまつ。

>鼠小僧さん
グラデはかなり難しいと思います。(;´Д`)

 


[127] カモォ〜ン ムーランルージュ  
■名無しIT  投稿日:2003/06/26 (Thu) 03:06
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

[IMG_000133.png( 48 KB / 250 x 400 pixels )]
予告編見たときから楽しみにしていて
本編の期待を裏切らなく、ドップリはまってしまった
もう数十回見てるけど飽きないw

■MIB-A-M  -2003/06/27 (Fri) 00:09
(ノД`)・゚・この映画、ナンパ目的で観たんだよな。
凄く後味悪かったナァ・・・ロートレック調イイ!!(;゚∀゚)ウマイ・・・!!

■kumi  -2003/06/27 (Fri) 01:09
ロートレックそのものみたいに素敵。
文字も凄い。どうやって描いたの?
バズラーマン監督のでは、ロミオ+ジュリエット大好き。
ダンシングヒーローも結構良かった。

>MIB-A-M
なんか気になる。ナンパしたの?映画館の中で?
後味悪いって、映画が?ナンパが?
気になるじゃないかぁ〜ゴルァ、教えれ!(笑)


■MIB-A-M  -2003/06/28 (Sat) 00:06
秘密でつw

■名無しIT  -2003/06/28 (Sat) 04:13
>>Kumi
レッドカーテン3部作ですな
>>MIB-A-M
知りたいでつw
 


[126] ナタリー・ポートマン  
■恥ずかしくて書けない  投稿日:2003/06/25 (Wed) 00:56
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

[IMG_000131.png( 85 KB / 350 x 300 pixels )]
今日、BSiでレオン見たので描いてみたけど、
だぁーっ!うまく描けないいいい!
スターウォーズの姫よりも、この頃の方が好きだ。
ろりろり

■kumi  -2003/06/26 (Thu) 01:55
リュック・ベッソンって、好きなタイプがもろわかり(笑)
マチルダは確かに魅力的だけど、作りこまれてて、男のファンタジーって
感じがする・・(笑)

ナタリーって普通の子をやっても、美人すぎて、普通に見えない。
演技以前の苦労がありそう。


■恥ずかしくて書けない  -2003/06/26 (Thu) 20:11
レスありがとうございます。レスがなくて寂しかった(笑
>リュック・ベッソンって、好きなタイプがもろわかり(笑)
そうですよね。ミラ・ジョボビッチも広末も、なげやりで
不良っぽいけどキュートとか(笑
>マチルダは確かに魅力的だけど、作りこまれてて、男のファンタジーって
>感じがする・・(笑)
そこが男にはウケルわけで・・・

■MIB-A-M  -2003/06/27 (Fri) 00:07
(;゚Д゚)この絵もスゴウマー!!
(*´Д`)イイ!!

■恥ずかしくて書けない  -2003/06/28 (Sat) 08:55
MIB-A-Mさんはイイ人だ!
誉められると励みになります。

■kumi  -2003/06/28 (Sat) 11:40
お絵かき掲示板@映画板のレスでもほめられてたよ。

■AOI  -2003/06/30 (Mon) 11:09
上ー手ーいー。やっぱりナタリーはみんな子役時代派かー…
子役の頃ってみんな可愛いくて、私もひいきな女優さんがいたなぁ。
ジェニファー・コネリーとか…(ノД`)
 


[125] バイオハザード  
■鼠小僧  投稿日:2003/06/24 (Tue) 23:35
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

[IMG_000130.png( 5 KB / 250 x 300 pixels )]
セキュリティシステムを見て卵切り器を連想した人は多いと思う。

■鼠小僧  -2003/06/24 (Tue) 23:49
あ、一応フォローしておくと、絵が投げやりだからといって映画がつまらなかったわけじゃないですよ。ただ、久しぶりにホラー系の映画を見たんで、重要そうな登場人物が前振り無しにバタバタ死んでくのにはかなり面くらいましたけど…。

■irom  -2003/06/25 (Wed) 01:09
卵切り器といえば「CUBE」もすごかったです、
(ごめん、バイオ未見で・・・。)

■名無しIT  -2003/06/25 (Wed) 02:17
卵切り器ワラタ
ゲームのあの感じがでて個人的にはかなり満足だった
続編結構楽しみです。確かに人死にすぎwミシェル萌え〜

■MIB-A-M  -2003/06/27 (Fri) 00:11
あんな風に刻まれるって
南都水兆件ry

■鼠小僧  -2003/06/27 (Fri) 21:31
南都水鳥拳には思い至りませんでした。
まだまだ修行がたりないや。うゎらば!!
 

<< NEXT || BACK >> PAGE [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46] BBS NOTE 7.31 Siberia 
Client Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Client Program (C) お〜の(ohno)
Client Program (C) にな(nina)