HOMEカタログ 管理用


[145] 古い絵なのですが・・・  
■もじ子  投稿日:2003/07/10 (Thu) 20:07
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

IMG_000155.jpg ( 19 KB / 248 x 400 pixels )
こんばんは、初投稿です。
凶暴っぽいアンジーが好きです。(・∀・)カコイイ

■名無しIT  -2003/07/10 (Thu) 21:30
コンバンワー
個人的にトゥームレイダー楽しみにしてるんですが…
前作同様イマイチになってしまうのでしょうか…(´д⊂ヽ
綺麗ですね〜あの何だっけ?炭?デッサンする時に使うやつ
あれで描いたようヽ(´ー`)ノ

■恥ずかしくて書けない  -2003/07/11 (Fri) 22:32
名無しITさん、それはコンテと云います。
木炭画の様ですな。

■名無しIT  -2003/07/12 (Sat) 00:08
ポキポキ折って粉々にして遊んでた記憶があるので
おそらく木炭だと思いまつヽ(´ー`)ノ
コンテ粉々にしてたら怖いですからねw

■もじ子  -2003/07/12 (Sat) 16:23
レス、どうもです(´∀`*)
この絵は、なんのことはない鉛筆デッサンです(´∀`;)
でも木炭なんかも使って描くこともあります。
 


[144] T3  
■コバヤシ  投稿日:2003/07/14 (Mon) 15:35
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

IMG_000163.jpg ( 41 KB / 400 x 350 pixels ) with Up > Shi-cyan applet x 5
かなり期待してます

■名無しIT  -2003/07/10 (Thu) 21:22
シュシュワちゃん太った?((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
この女ターミネーター予告より遥かにカワイイ!萌え萌え〜

■ななし  -2003/07/11 (Fri) 01:49
女はイイ!で、隣にいる人は嘉門達夫さんですね。(藁

しかし、なんでお絵かきツールでここまで描けるの?筆圧とか効かないからツールは苦手だー。


■名無しIT  -2003/07/12 (Sat) 00:03
新しくでた、しぃペインターは筆圧感知あるそうですね
といっても筆圧とか筆圧じゃないとかの
感覚よくわからないけど(;´д`)
ペンタブ使いの方にはとても便利なんだろうな

■鼠小僧  -2003/07/13 (Sun) 22:46
傷が痛そう…いや痛くないのか彼にとっては(^^)

■kumi  -2003/07/18 (Fri) 13:30
嘉門達夫・・(笑)

うまい・・うますぎる・・いや、嘉門達夫にたとえた事がじゃなくて
絵がうまいんです、もちろん!

 


[143] シー・デビル  
■(・∀・)ニヤニヤ  投稿日:2003/07/10 (Thu) 16:27
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; BIGLOBE)

IMG_000150.png ( 55 KB / 250 x 300 pixels ) with Shi-cyan applet
休み中に再放送してるのを観たんですが、すごく印象に残ってます。1番良かったのは、絵に描いてるシーンの(すごい下手で、解かり難いですが…)夫が大切にしている3つの物の1つである家を、主人公が爆破させるシーン!マジかっこよかったでつ(・∀・)

■名無しIT  -2003/07/10 (Thu) 21:17
ウォー!シーデビル!w
これさぁ、おもろいよねぇ
もう何回も見てるよ
テレ東で何回もやってるしねw

■ななし  -2003/07/15 (Tue) 08:39
こりゃあ(・∀・)イイ!!
 


[142] The Right Stuff 購入記念  
■鼠小僧  投稿日:2003/07/09 (Wed) 02:33
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

IMG_000149.jpg ( 43 KB / 250 x 300 pixels ) with Shi-cyan applet
このシーンのイェーガー(サム・シェパード)の嬉しそうな笑い声がなんともいえずイイ。
名無しITさんすみません先に楽しませてもらってますー。

■名無しIT  -2003/07/09 (Wed) 21:40
シクシク(´д⊂ヽ
あと2ヶ月か…
嗚呼、美すぃ青と紫…
笑い声が聞こえてくるョ

■コバヤシ  -2003/07/10 (Thu) 18:12
お〜、素晴らしい!
ラストのとこは何度観ても感動で泣いてしまいます
自分もDVD発売待ち遠しいです!
 


[141] アラビアのロレンス  
■コバヤシ  投稿日:2003/07/06 (Sun) 16:02
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; (R1 1.3))

IMG_000148.png ( 73 KB / 300 x 350 pixels )
『運命などない』
東急文化会館でこの前観てきました。
何度観ても感動です

■名無しIT  -2003/07/06 (Sun) 19:31
チャーラ〜チャララララ〜ラ〜♪
あの曲が聞こえてくるョ
石像のようだ!これはイタリア辺りで見たぞ!うん確かに見たぞ!

運命などないッ!


■(´・ω・`)  -2003/07/06 (Sun) 19:55
おおっ、上手ですね!
この作品を観た後、つい原作も買ってしまいました。
ストーリー・映像・音楽ともに素晴らしい作品だと思います。

■鼠小僧  -2003/07/09 (Wed) 19:20
こういう質感の出せる人って素直に尊敬してしまう。

■鼠小僧  -2003/07/09 (Wed) 19:20
こういう質感の出せる人って素直に尊敬してしまう。
 


[140]  
■NANA  投稿日:2003/07/06 (Sun) 15:24
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

IMG_000147.jpg ( 73 KB / 300 x 300 pixels )
マトリクス見てきますた
ツインズ(・∀・)イイ!!
三作目にも登場きぼーん

■コバヤシ  -2003/07/06 (Sun) 16:06
線画カッコイイッス!しかもソツクリ!
レボリュ〜ションズにこの二人が出るのは確実ですね

■名無しIT  -2003/07/06 (Sun) 19:34
青と黄、カックイ〜!
本スレにカキコされていた方ですねッ!
ウェルカォーム!
 


[139] アヒャヒャヒャアヒャデウス  
■名無しIT  投稿日:2003/07/06 (Sun) 01:28
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

IMG_000146.png ( 44 KB / 352 x 502 pixels )
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(・∀・)!がんばったけど投稿できなかカータヨー。アヒャ

これも何回みても飽きない映画の一つです
近いうちにこの映画のロケ地チェコにいきたいな〜アヒャヒャヒャヒャ


■鼠小僧  -2003/07/06 (Sun) 09:52
モーツァルトの表情がサイコーです。

■コバヤシ  -2003/07/06 (Sun) 16:08
この映画でモ〜ツァルトのイメ〜ジ180度変わりました
背景です!
 


[138] Pat Garrett & Bill the Kid  
■鼠小僧  投稿日:2003/07/05 (Sat) 08:31
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

IMG_000145.png ( 54 KB / 250 x 300 pixels ) with Shi-cyan applet
うう、若作りになってしまった。だれかジェームス・コバーンをカッコよく描いてくれる人いませんか。
映画について:Bob Dylanが音楽を担当しているというので見たのですが、非常にいい内容でした。実は保安官パット・ギャレット(ジェームス・コバーン)が主役の映画だと思うんですが日本では「ビリー・ザ・キッド21歳の生涯」という邦題で公開されていたようです。知名度の差ってことですかね。

■名無しIT  -2003/07/05 (Sat) 14:06
ぉぅ、カックイイ〜!ポスターみたいだ!

■コバヤシ  -2003/07/06 (Sun) 16:15
コバ〜ンソックリです!
ペキンパ〜の映画はほんとエエです

■dldh  -2003/07/12 (Sat) 17:01
Dylanの挙動不審ぶりに萌え萌えでしたが、出さなかったほうが…
ぺきんぱーさいこー
 


[136] ジョージ・クルーニー  
■コバヤシ  投稿日:2003/07/03 (Thu) 17:24
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; (R1 1.3))

IMG_000143.jpg ( 41 KB / 400 x 300 pixels ) with Up > Shi-cyan applet
空栗鼠

■鼠小僧  -2003/07/03 (Thu) 07:20
すばらしい…。
まだ見てないんですがソダーバーグ版ソラリスってこんなにシブイんですか?

■MIB-A-M  -2003/07/03 (Thu) 19:10
本物だ・・・神降臨中!!(;゚Д゚)ウマー!!
まさにソラリスの意思を感じさせます。
パンフレットも綺麗なデザインですよ?ソラリス・・・

■irom  -2003/07/03 (Thu) 19:53
ゴメン、トリート・ウイリアムズに見えました(汗)。

■名無しIT  -2003/07/03 (Thu) 21:18
ぉぅすごーー〜ドクターロス!!!!!
春べりー描いた方ですねッ!
さ触れそうだ!

■恥ずかしくて書けない  -2003/07/06 (Sun) 11:40
すんげいうまい。
ここまでよく描き込むなぁ。
 


[135] ズーランダー!  
■名無しIT [HOME]  投稿日:2003/07/01 (Tue) 23:17
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

IMG_000141.png ( 26 KB / 400 x 200 pixels ) with Shi-cyan applet
この馬鹿さに大ハマりw
にしてもゲストが多すぎ!

ズーランダースレに捧ぐ…


■kumi  -2003/07/02 (Wed) 02:16
べン・スティラーがスーパーモデル?スーパーの(チラシ)モデルなら
まだわかるけど・・・(笑)
なんかムチャクチャな映画みたいなんで、見てみたいです。
でも、この絵の彼はかっこいいですね。最初、イーサン・ホークかと
思った。

■モミモミ  -2003/07/02 (Wed) 04:40
APと双璧をなすおバカ映画ですな。
・・・個人的には”おバカ”って表現は嫌いですが。

■22  -2003/07/02 (Wed) 17:26
ズーランダーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
「お馬鹿映画」っていうのはある意味敬意を示す為の称号ですよねw
(・∀・)ニヤニヤしながら観るのが一番!

■名無しIT  -2003/07/02 (Wed) 21:05
確かにこの映画でベン・スティラー随分顔が変わった気がします
メリーと比べると一目瞭然

関係ないけどAP3のオープニングと影に大笑いさせてもらった!w
あと変な日本観にもw


■kumi  -2003/07/03 (Thu) 00:25
近所のレンタルビデオにはなかった・・
かなりマイナー?
大きな店に行ってみようかな。

■なななし  -2003/07/03 (Thu) 03:18
↑のHOMEから飛んでズーランダーのページ見ていたら。。
どうしても見たくなってしまったw
こういうおばか映画大好きヽ( ´ー`)ノ

■MIB-A-M  -2003/07/03 (Thu) 19:12
むう・・・煤i;゚Д゚)
僕の知らない良い映画が
イッパーイ!!情報&ナイス絵サンクス!!

■名無しIT  -2003/07/03 (Thu) 21:32
うちの近くのレンタル屋にはDVD一本しかなかったです
日本では単館上映だったからマイナーかも…
しかもシネパトスだった 泣

自分はDVDで繰り返しみておりますw
興味がある方は是非是非)ニヤニヤ(・∀・)


■大残  -2003/07/04 (Fri) 22:55
この絵を見て気になったので
TUT○YAの旧作半額に乗じて見ました。
見終わった後でこの絵を見ると大ウケ
マグナム最高

■名無しIT  -2003/07/05 (Sat) 14:09
>>大残
あなたはzoolander centerへの入学が許可されたようです!
おめでとう!一緒に学びませうw

■大残  -2003/07/06 (Sun) 22:52
>>名無しIT
マジデ!!Σ(.゚Д゚)
毎日あの噴水を眺めることができるのか……w
 

<< NEXT || BACK >> PAGE [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46] BBS NOTE 7.31 Siberia 
Client Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Client Program (C) お〜の(ohno)
Client Program (C) にな(nina)