+ WRITE +

[134] スペースミッション 宇宙への挑戦  
■鼠小僧  投稿日:2003/06/29 (Sun) 13:19
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

IMG_000140.png ( 73 KB / 250 x 300 pixels ) with Shi-cyan applet
マーキュリー計画のロケット開発責任者を父に持つ少年がひょんなことから宇宙に行くチンパンジーの訓練を任される、という話。一応実話を元にしているということなんですがほんとかいな。ライバル会社がロケットに妨害工作を仕掛けてたなんて話聞いたことないんですが。

■MIB-A-M  -2003/06/29 (Sun) 17:49
あ〜なんか微かに覚えがあります。
おさるさんが軍事訓練をする映画
なんてのもありましたね。米国なら
妨害工作とか捏造とか当たり前
なんでしょうね。少年の笑顔が
(・∀・)ニヤニヤに思えてしまうのは
邪推なんでしょうか?チンパンも
ブッシュに似てる・・・(;゚Д゚)ウマー!!

■鼠小僧  -2003/06/29 (Sun) 18:46
自分で描いててもなんか胡散臭い笑顔だなあと思ってました(^^;
あと、実はこの絵のツボは右下で吹っ飛んでる小屋なんです。詳しくは映画作品・人/ライトスタッフスレの272-285あたりを見ていただくとわかるんですが、当時の記録映像(もちろんこの映画でも使用されている)のなかにほんとにこんなシーンがあるんです。

■名無しIT  -2003/06/29 (Sun) 20:13
少年とチンパンがかわええ
バーdの猿惑思い出した
ライトスタッフのDVD早く欲しい

■鼠小僧  -2003/06/30 (Mon) 08:51
ライトスタッフ日本発売が待ちきれなかったので北米版買ってしまいました。ヒアリング力ないのにどうすんだ。

The sun is comeing through the window now!
Oh, lord, what a heavenly light.

時々無性に「困難とその克服」という王道を見たくなるんですね。


■AOI  -2003/06/30 (Mon) 11:25
ごめんなさい、飛べバージルしか出てこなかった…_| ̄|○

■鼠小僧  -2003/07/03 (Thu) 07:23
北米版ライトスタッフ届きました。おまけディスクには英語字幕すらついてませんでした。でも、キャスト、スタッフ、そして実在のパイロットたちの映像が見れて大満足。

■名無しIT  -2003/07/03 (Thu) 21:34
うらやますぃ…
泣きながら9月までDVD待ちます泣
 


[BACK]
BBS NOTE 7.31 Siberia 
Client Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Client Program (C) お〜の(ohno)
Client Program (C) にな(nina)