HOME画像なし 管理用


[28] すべてをあなたに  
■kumi  投稿日:2003/08/30 (Sat) 13:09
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

IMG2_000028.jpg ( 30 KB / 300 x 250 pixels ) with Shi-cyan applet
ビートルズマニアのトム・ハンクス初監督作品です。
サントラはこの映画のために一般から公募されたそうです。
色んな意味で60年代が見事に再現されてて楽しい映画です。
リブタイラーとシャーリーズ・セロンも新人ぽくて可愛い。

連続で何枚も投稿してすみません。音楽映画が大好きなもので(笑)


■名無しIT  -2003/08/30 (Sat) 23:21
おお〜この映画大好きです
うまく作ってるし、歌もいいし
これサントラも持ってます
下のペニーレインも好きな映画です。邦題も秀逸

■MIB-A-M  -2003/08/30 (Sat) 23:52
凄い、本当に造詣が深い・・・
いや、マジ勉強になりまつ!
イイ!!(・∀・)
 


[27] あの頃 ペニーレインと  
■kumi  投稿日:2003/08/29 (Fri) 07:33
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

IMG2_000027.jpg ( 34 KB / 350 x 300 pixels ) with Shi-cyan applet
70年代に詳しい人なら面白いんだろうな。
いまいちわからなかった。

■MIB-A-M  -2003/08/30 (Sat) 23:47
この映画も知らないなぁ。。。
タイトルだけは聞いたことがあるような・・・
でも女優さんが綺麗そうで(・∀・)イイ!!
上手いです。鎖骨ハァハァw(*´Д`)

■なな志  -2003/08/31 (Sun) 02:13
検索した所、監督が「ローリングストーン」誌の最年少ライターなんですね。
これも見てみたいなぁ・・・色々参考になります。
 


[26] デトロイト・ロックシティ  
■kumi  投稿日:2003/08/28 (Thu) 01:46
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

IMG2_000026.png ( 8 KB / 300 x 400 pixels ) with Shi-cyan applet
せっかく手に入れたキスのコンサートチケットを鬼のような
母親に破かれたバカ4人組。
どうしてもコンサートに行きたくて、チケットもないまま
デトロイトに出かけますが・・
死ぬほどバカな高校生男子4人組だけど、最後は愛しくなってくる。
大好きな音楽『バカ』映画です。

■鼠小僧  -2003/08/28 (Thu) 19:22
そんなご機嫌な映画があったんですか、うーむ。レンタルの棚ではどのジャンルに分類されてるんでしょう。

■コバヤシ  -2003/08/28 (Thu) 22:04
KISSあまりらないんですけど、舌が長いのがジーン・シモンズでしたっけ?
この映画エドワード・ファーロング出てるんですネ。ビデオ見かけたら借りてみます

■kumi  -2003/08/29 (Fri) 03:28
>鼠小僧
どのジャンルでしょうね。店によって違ったりするけど、
ジャンルとしては青春映画だと思います。
私は、すぐ店員さんに検索してもらいます。面倒で(笑)
笑えますよ。

>コバヤシ
そうファーロング出てますよ。バカな高校生のひとりで。
高校生に見えるのが凄いです。
KISS知ってる知らないには、映画の面白さは関係ないかな。
そう、舌の長いのはジーンシモンズです。

この映画、KISSのメイクをしてきたら、500円引きだったような。
で、いましたよ(笑)白塗りの一団。観客ものりのりで面白かったです。


■MIB-A-M  -2003/08/30 (Sat) 23:49
キッス・・・魁、クロマティの4人組の
ネタはここだったのか・・・歌実は聞いた事無いけど
歌舞伎ロック?デーモン小暮?なのかな?
どちらにせよ、センスイイ!!(・∀・)

■なな志  -2003/08/31 (Sun) 01:57
歌舞伎ロック・・・懐かしいw。彼らは今何やってるんでしょうか。
自分もKISSあまり知らないので、これを機に聴いてみます。
 


[25] イエローサブマリン  
■名無しIT  投稿日:2003/08/27 (Wed) 22:21
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

IMG2_000025.png ( 66 KB / 452 x 452 pixels )
劣化させたくなくてあえて・・・うpで・・・
ビートルズ聴きながらきますたw
すんごい色使いするな〜っと初めて見たとき驚きました
けど眠くなるんですけどね・・・
イエローサブマリンに乗りたいw

■MIB-A-M  -2003/08/27 (Wed) 22:26
キター!!(゚∀゚)
このDVD見つけたんだけど、翌日には売り切れていた。
ゲットし損ねたけど、この絵で癒されました。
(・∀・)イイ!!

■kumi  -2003/08/27 (Wed) 23:55
うわーーうまい。
サイケデリックな色使いがイイ。
リンゴ・スターって漫画になりやすい顔だよね。

ジョンの髪の毛、さわれそうにリアル。
いつも迫力満点ですね。


■コバヤシ  -2003/08/28 (Thu) 22:11
白黒とカラーのコントラストが鮮やか!
センスいいな〜
分けてくださいw

■なな志  -2003/08/31 (Sun) 01:26
相変わらず小物も効いて素晴らしいです。
 


[24] 旅立ちの時  
■kumi  投稿日:2003/08/26 (Tue) 12:35
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

IMG2_000024.jpg ( 28 KB / 300 x 350 pixels ) with Shi-cyan applet
この映画でリバーフェニックスが『悲壮』の第二楽章を
弾くシーンがあるんだけれど、あれ?彼ってピアノ弾けるんだ?と
思いました。その後、ティム・ロスの『海の上のピアニスト』見て、
凄いと思ったら、弾くふりでした。でも、凄い。弾いているようにしか
見えなかった。
エイドリアン・ブロディは『戦場のピアニスト』で本当に弾いて
いたんだっけ?

■うし  -2003/08/26 (Tue) 18:58
ああ!リバー・フェニックスですねえ!
詮無い事ですが、生きていたら、どんな演技を見せてくれていたのかなどど思います。

■名無しIT  -2003/08/27 (Wed) 22:12
ピアノ物ではシャインが好きです
生きてたら33歳か・・・ついこないだが命日だったんすね・・・

■MIB-A-M  -2003/08/27 (Wed) 22:15
映画俳優って早死にが
多すぎる気がします。
惜しいですね。それ故
スクリーンの彼らは眩しすぎるのか・・・
(ノД`)・゚・

■kumi  -2003/08/27 (Wed) 23:57
私がリバーフェニックスを知ったのは、もう亡くなった後でした。
だから、私は、ジェームスディーンみたいな感じで受けとめてるんですが
リアルでファンだった人はショックだったでしょうね。

■なな志  -2003/08/31 (Sun) 02:57
弾く振りであっても許せます。絵になっているから・・・
 


[23] トップハット  
■うし  投稿日:2003/08/24 (Sun) 13:59
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

IMG2_000023.jpg ( 24 KB / 300 x 400 pixels ) with Shi-cyan applet
そらまめ顔で、薄い髪。おまけにすごく華奢なアステア。
とても主役を張る人間とは思えない容姿ですが、そのダンスは今観ても格好良すぎです。存在感が違う!
やっぱり、彼は映画スタァだと思います。

■kumi  -2003/08/25 (Mon) 02:40
TVで、ミュージカルでやるのは、いつもマイフェアレディ、
サウンドオブミュージック、ウェストサイドストーリーの
ローテーション・・
彼を知らない人も多くなっているのでは?
私も『ザッツ エンターティメント』でしか知らないし。
『あしながおじさん』とか、『パリの恋人』とか見てみたい。

今、『ショウほど素敵な商売はない』を借りているんですが、
昔のミュージカルって、びっくりするほど豪華絢爛ですね。
特に色彩の美しさと、出演者の芸達者なところにおどろいて
しまいます。

なんかこの絵、おじさまって感じで良いです。
おじさんじゃなくて、おじさまね(笑)


■うし  -2003/08/25 (Mon) 11:17
つまるところ、フレッド・アステアの最大の魅は、そのなおじさま笑顔にあるのではないかと、きながらも思いました。
らない人が多くなっているかもれない現実にはちょっと寂しさも覚えます。
トップハット』自体も戦前の映画ですしネ。
仕様が無いっていったらそれまでなんでしょうけれども。う〜ん。

■MIB-A-M  -2003/08/27 (Wed) 22:12
スゲエ!上手いです!
みんな本当に凄いや!(゚Д゚)ウマー!!

■なな志  -2003/08/31 (Sun) 01:14
フレッドアステアというとフェリーニの「ジンジャーとフレッド」しか思い浮かばない・・・
これはこれでいい映画でしたが、ちゃんと本物のを見たいな、と思っても
近くのレンタルにも無いしテレビでも見かけないです。
見る機会、確かに少ないですよね。
 


[22] THE LAST WALTZ  
■なな志  投稿日:2003/08/22 (Fri) 21:08
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

IMG2_000022.png ( 3 KB / 250 x 300 pixels ) with Shi-cyan applet
ロビーロバートソン氏

60年代伝説の人。
現在はインディアン(ネイティブアメリカン)の血に目覚めて
ワールドミュージック界の人です。


■名無しIT  -2003/08/23 (Sat) 14:39
ラストワルツきったぁぁぁぁ
すごいいい感じ

■コバヤシ  -2003/08/24 (Sun) 01:03
ドリームワークスのエグゼクティウブもしてるんですね
スコセッシとはまだ付き合いあるんですかね?

■なな志  -2003/08/24 (Sun) 21:06
>>名無しIT
有難うございます。
普通に見ると単に目つきのミョーなオニイサン?ですので、わかる方がいて嬉しいですw

>>コバヤシ
ドリームワークス・レコード部門のA&R(人材発掘とコンセプト作りのような仕事?)の重役だそうです。
スコセッシとの付き合いはカジノ、ギャングオブニューヨーク等の音楽担当で名を連ねているとおり、これからも続くんじゃないでしょうか。


■MIB-A-M  -2003/08/27 (Wed) 22:17
渋い色使い・・・
毎回味があって(・∀・)イイ!!
ラストワルツこれもチエックですね・・・
勉強になるなぁ・・・
 


[21] ウェディングシンガー♪  
■kumi  投稿日:2003/08/22 (Fri) 16:38
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

IMG2_000021.jpg ( 61 KB / 300 x 500 pixels ) with Shi-cyan applet
これのサントラって、80’Sのコンピレーションアルバム

この映画を男性と見ると、必ず結婚するというジンクスが
アメリカでできたんだそうです・・と試写会の時、宣伝担当の人が
言ってた。そもそも行く相手もいない人はどうするんだろうと
思った私。(←自分のことではないよ、多分)


■名無しIT  -2003/08/23 (Sat) 14:44
すごいかわいらしい絵でつ
これはラブコメ映画ですか?
ガガガ

■なな志  -2003/08/23 (Sat) 20:40
何かほのぼのしててイイ。
そういえば80年代って色々音楽映画ありましたね。フットルースとか…
また聴いてみたくなりました。

■kumi  -2003/08/24 (Sun) 00:55
アダム・サンドラーとドリュー・バリモアのラブコメかな。
結婚式で歌を歌う仕事っていうのが、アメリカにはあるみたいで
それを『ウェディングシンガー』っていうらしいです。
人様の結婚を祝うばかりの男が、いかに自分の幸せを掴むかという
物語です。80年代ファッションとか、インテリア、音楽が満載で
リバイバルブームに乗った映画かな。

>名無しIT
名無しITさんでも、ご存知ない映画あるんですね?
これは、ファッション誌とかでは散々取り上げられてたと思います。
試写も殆ど女の子ばかりでした。


■コバヤシ  -2003/08/24 (Sun) 01:08
そうか、この映画観てないから漏れはいまだ結婚でき(以下省略)
二人また共演するらしいですネ。二人ともビッグになったからギャラ高いんだろうな・・・
GAGA?『キル・ビル』の酷い予告編を作ったあのGAGA?

■kumi  -2003/08/24 (Sun) 10:41
>コバヤシ
この映画をふたりで見るとなんちゃらっていうのは、よくあるよ。
最近では、セレンディピティの、この映画に出てるセレンディピティって
いうカフェに行って映画と同じものを飲めば、二人は結ばれるとか、
この映画が日本の結婚率を上げます!といううたい文句のマイ・ビッグ
ファット・ウェディングとか。
どのみち、甘い映画っていうのは、すべて結婚式の祭壇までで
終わってるし。ディズニー映画かっちゅーの。

で、結婚した二人を待つものは・・『7年目の浮気』とか『愛が壊れる時』
とか、『ローズ家の戦争』とか・・以下、略。

☆ピンポン!GAGAです。キルビルの予告は確かに・・(笑)


■鼠小僧  -2003/08/24 (Sun) 16:19
青年の髪型に80年代を感じる(^^;
見てみたい気もするけど、気恥ずかしさと懐かしさのどっちが勝るか、結構賭けだなあ…。

■名無しIT  -2003/08/24 (Sun) 21:39
>>kumiさん
もちろんありますとも!
知らない映画見たことない映画山ほどw
だからここの絵板はとても勉強になります
流石2chの絵板って感じです

■MIB-A-M  -2003/08/27 (Wed) 22:19
ラブコメ・・・最近観てないや・・・
記憶にあるのがメイドインマンハッタンかな?
メイド萌えじゃないけど(本当だってば!)
しかし上手いですね。凄いです!
 


[20] ブルース・ブラザース  
■コバヤシ  投稿日:2003/08/21 (Thu) 19:36
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

IMG2_000020.jpg ( 28 KB / 450 x 300 pixels ) with Shi-cyan applet
たしかこの映画ギネス・ブックに載ってた気がします
『最も無意味に車をクラッシュさせた映画』とかなんとかw

■kumi  -2003/08/22 (Fri) 16:41
なんじゃそりゃ(笑)
先生、有意義なクラッシュってなんですか?
しかし、上手い。そこにいるみたい。

■なな志  -2003/08/22 (Fri) 22:10
ハイライトの曲、「Everybody Needs Somebody」だっけ?
何度もサントラ盤で聴いた思い出が…

■ななし  -2003/08/22 (Fri) 23:08
すまぬ、やはり拙者にはロ〜ハイド爺さんしか思い出せなかった。

■名無しIT  -2003/08/23 (Sat) 14:50
ううううジョン・ベルーシィ・・・泣
アメリカでアニマルハウスのスペシャルエディションDVD発売されたみたいだけど日本で発売されるだろうか・・・してほすぃ

■MIB-A-M  -2003/08/27 (Wed) 22:20
キター!!(゚∀゚)凄い・・・
まさに神!!
 


[19] Diamonds Are A Girl's Best Friend  
■名無しIT  投稿日:2003/08/21 (Thu) 13:13
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

IMG2_000019.jpg ( 44 KB / 350 x 450 pixels ) with Shi-cyan applet
この曲ムーランルージュにも使われたっけ
マリリン・モンローは甘いな〜お菓子のようだ

■コバヤシ  -2003/08/21 (Thu) 19:47
モンローきれいだ〜
モンローっていうと、『食人族』のモンロー教授思い出します(殴)

■kumi  -2003/08/22 (Fri) 16:46
モンロー主義で、有名なアメリカ大統領を思い出します。
て、マジで、モンローの名前は大統領から拝借したらしいですね。
名無しITさん凄い可愛いです。
こんな感じでペーパードールとか作って着替えさせて遊んだら
楽しそう。

■なな志  -2003/08/22 (Fri) 22:13
モンロー主義といえばトヨタ自動車…(?)
古き良きアメリカという感じでイイですね。

■鼠小僧  -2003/08/24 (Sun) 16:31
マリリンと言えばマンソン(違)そういえばボウリングフォーコロンバインもうすぐレンタル開始だそうで。
ところでこの絵、昔の映画パンフレット風の塗りがいい雰囲気出していて好きです。名無しITさんいろんな絵が描けるんですね。いいなあ。

■名無しIT  -2003/08/24 (Sun) 21:35
お、連想ゲームになってますなw
仲間にいれてもらおうと思ったけど
出尽くした感ありですw

>>鼠小僧さん
お!
実はまさにそれ、昔のパンフやチラシの色があせた(?)感じを出したかったんですよ
成功したようで嬉しい限り


■MIB-A-M  -2003/08/27 (Wed) 22:22
この絵も凄い・・・みんな本当に凄い
スキルをお持ちですね。羨ましい・・・
 

<< NEXT || BACK >> PAGE [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10] BBS NOTE 7.31 Siberia 
Client Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Client Program (C) お〜の(ohno)
Client Program (C) にな(nina)