+ WRITE +

[62] シンク  
■うし  投稿日:2003/10/05 (Sun) 00:13
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

IMG2_000064.jpg ( 38 KB / 250 x 250 pixels ) with Shi-cyan applet
凄くマニアックな作品で申し訳ありません。
`97年のぴあフィルムフェスティバル大賞(村松正浩監督)作品なんですが、ツタヤでDVDレンタルを見つけ、借りたもので。
メイク見習いのクミ、ひもでバイカーのサツキ、ビデオを日記がわりに回す大学生のミノル。何の接点も無く生活を送っていた三人が、何故かテレパシーみたいなもので結びついて・・・って内容です。
何が起こるでもない彼等の日常が、しかし繊細に描かれている作品で、個人的な思い出で言えば、自主映画でもこんなに良い映画が作られるんだ、日本映画もこんな若手がいれば大丈夫だなあ!・・・と、学生だった当時思わせていただいた作品です。

■なな志  -2003/10/05 (Sun) 06:00
日本映画もこんな若手がいれば大丈夫…と言われれば是非見てみたいですネ。
自主映画といえば「エビ天」を思い出しますが、あの中からどのくらいの方が巣立ったんでしょうか。

■kumi  -2003/10/06 (Mon) 03:59
自主映画って敬遠してたけど、偏見でしょうか?
うしさんは、いろんな絵柄で描けるんですね。

■うし  -2003/10/06 (Mon) 20:28
自主映画って、監督の演出が素直に伝わる部分と拙い部分がはっきりしていて、商業映画とはひと味違った面白さがありますね。
好きでやってる感じとか、情熱とかがほの見えたりして、個人的には好きです。

■MIB-A-M  -2003/10/06 (Mon) 23:13
ふむう・・・これは知らなかったなぁ・・・
うしさん凄い・・・今度チエックしてみまつね!!
(・∀・)ノシ

■鼠小僧  -2003/10/08 (Wed) 08:34
地方のレンタル屋には…まわってこなさそうですね…
 


[BACK]
BBS NOTE 7.31 Siberia 
Client Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Client Program (C) お〜の(ohno)
Client Program (C) にな(nina)