+ WRITE +

[67] 天平の甍  
■ななし  投稿日:2003/10/14 (Tue) 00:48
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

IMG2_000069.jpg ( 18 KB / 250 x 300 pixels ) with Shi-cyan applet
難破した船から投げ出された経文が、音もなく静かに沈んでいく。悲しくも美しい名シーン。

■kumi  -2003/10/16 (Thu) 02:44
うわー幻想的ですね。
海に沈むのって、なんとなく物悲しい。
あの頃の航海は命懸けだったんでしょうね。

■MIB-A-M  -2003/10/16 (Thu) 11:31
鑑真だったけ?スマソ未見で・・・
巻物が絡むシーンかあ・・・自分は里美ハケーン伝や
クロサワ映画のなんだっけかな?三本の矢をテーマにした・・・
この場面もラストシーンに使われたのかな?
凄く儚げな感じですね。(・∀・)イイ!!

■なな志  -2003/10/17 (Fri) 20:36
構図がシンプルで美しい…喪失感に胸が締め付けられそうなシーンです。
こういう風に人物無しで名シーンを描くやり方もいいですね。

■ななし  -2003/10/17 (Fri) 23:21
本当は月形龍之介の水戸黄門きたかったけど画像がなかった…

実はコレ、一回しか見てないのでかなりのうろ覚えです。大事な経文だから一番立派な船に…といって選んだその船が嵐にあって難破。確か、船の安全を守るために経文が海に投げ捨てられたんじゃなかったかと記憶している。そして、一緒に乗ってた坊さんがショックで身投げ。一回しかみてないので記憶があいまいですが、とにかくほどけながら海に沈んでいく経文はなんか凄くインパクトあった。

しかしこのは…かなり脳内で美化されてるなぁ。難しかったよん。

 


[BACK]
BBS NOTE 7.31 Siberia 
Client Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Client Program (C) お〜の(ohno)
Client Program (C) にな(nina)